臨時休診のお知らせ
誠に勝手ではありますが、6月26日(土)は臨時休診とさせていただきます。
御迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
ブログランキングに参加中です。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ" />
にほんブログ村
2010.06.24 | Trackback(0) | お知らせ

誠に勝手ではありますが、6月26日(土)は臨時休診とさせていただきます。
御迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
ブログランキングに参加中です。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ" />
にほんブログ村
2010.06.24 | Trackback(0) | お知らせ
梅雨に突入して毎日ジメジメした日が続きます。
しかも昨日は私が住んでいる旧八日市、東近江地域に大雨警報が出され
お昼過ぎからビックリするような集中豪雨が降りました。
そんな雨の降るなか、最近引越しをした友人宅で"ハリハリ鍋"パーティーをしました。
本来ならばハリハリ鍋といえば、鯨の肉でするのが一般的ですが
高級食材過ぎてなかなか気軽にできません。
そこで重宝するのが豚肉です。
ビタミンも豊富で、これから夏本番を迎えるために
スタミナをつけるには、安上がりで最高の食材です。
そしてもう一品今回のパーティーを熱いものにしてくれた食材は
八日市金屋にある精肉店"まる安"の揚げ物一式です。
子供の頃から変わらぬ味
コロッケもミンチカツもウインナーカツも全て美味しいのですが、
私のおススメはなんと言っても、ハムカツです。
薄く切られたふちの赤いハムをカリカリの衣で揚げてある最高の一品です。
子供のおやつとしても昔から慣れ親しんでいる間違いない味です。
近くへ来られた時は是非ともご賞味ください。
ブログランキングに参加中です。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ" />
にほんブログ村
2010.06.22 | Trackback(0) | 日記
先週の土曜日、仕事を終えた後に大阪の茨木へ行ってきました。
学生時代の同期生がこの度、治療院を開院することになり
同期生何人かでお祝いをしに行ってきました。
私達と同期生の彼女は、旦那さんも鍼灸師であり、柔道整復師でもります。
まだ子供さんも小さいので、夫婦で協力しあいながら切盛りして頑張っておられます。
院内も落ち着いた雰囲気で、夫婦二人の人柄を現すような温かみのある治療院です。
同期生のほとんどが大阪や兵庫で開業や仕事をしてるので
普段はなかなか会って話す機会も少ないので、久しぶりに色々話すことができて楽しかったです。
またお近くの方は治療してもらってください。
澤田鍼灸院(はり・きゅう・ほねつぎ)
〒567-0825 大阪府茨木市園田町1-7フォーラム87 2階
TEL 072-636-7787
月~金 9:00-19:30
土 9:00-15:00
予約制 日・祝 休み
ブログランキングに参加中です。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ" />
にほんブログ村
2010.06.16 | Trackback(0) | 接骨・整骨
電話や実際に通院されている患者さんからよくこんな質問を受けます。
「交通事故の被害者になってしまって、治療をてらい整骨院で受けたいのですが、どうすればいいですか?」
ほとんどの方が交通事故に遭われるのが初めてで、
どうすればいいのか判らないのが実際のところです。
まず病院で診察を受けてもらい、診断書を書いてもらって
警察に提出し、人身事故の扱いにしてもらいます。
基本的に交通事故の被害によるケガは健康保険の適用外になります。
そのため加害者が加入している任意保険の会社が、治療費を全額支払うことになります。
保険会社の担当者が加害者の代理人となりますので、
その後の交渉は担当者との話し合いになります。
そして治療に関しては、被害者が整骨院や接骨院や鍼灸院で
治療を受けたいという希望があれば、治療を受けることができますので、
遠慮無くお問い合わせください。
当院を受診された場合は、治療費を加害者の代理人となる保険会社に
請求しますので、患者さんの自己負担は一切ありません。
受診されてからよく受ける質問は、
「治療は三ヶ月経つと終了しなければいけないの?」
「まだ症状が残っているけど、保険会社が示談して欲しいと言ってきたけど、どうすればいい?」
交通事故によるケガは強い外力によって起こるので、治療が長期化することもめずらしくありません。
一ヶ月で治る方もいれば、一年近く通われる方もいらっしゃるので、患者さんの症状により異なります。
基本的に症状が良くなるまでは、治療を継続するのは患者さんの意思によります。
交通事故の治療は根気よく焦らず続けることをおすすめします。
その他、ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
ブログランキングに参加中です。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ" />
にほんブログ村
2010.06.11 | Trackback(0) | 接骨・整骨
« | HOME | »
Author:寺 井 久 人
*柔道整復師
*鍼師・灸師
*あんまマッサージ指圧師
整骨院・鍼灸院の院長をしております。
骨折、脱臼、打撲、捻挫、筋肉の挫傷など日常生活でのケガの他に、
交通事故や労働災害での負傷も治療しています。
必要な方には、はり治療灸治療もおこなっています。
身体が不自由など一人での来院が困難な方にはご自宅に伺い、
訪問リハビリマッサージをさしていただきます。(健康保険適用)
その他何でもご相談ください。
地域に密着した治療所をめざしています。専門的な事から日常生活までいろいろな事を書いていきたいとおもいます。
■診察時間
<月火水金>8:30~19:30
<木>8:30~12:30
<土>8:30~15:00
*急患さんの場合はこの限り
ではありません。
■休診日
日・祝日、第三火曜日、木曜日午後、年末年始、お盆
■住所
〒527-0011
滋賀県東近江市八日市浜野町487-1(近江鉄道八日市駅ロータリー)
■TEL
0748-20-2217
■WEB
てらい整骨院 寺井しんきゅう院WEB